キャンプ・海・山・公園・温泉

キャンプ★牛滝温泉いよやかの郷  ~温泉編~

[牛滝温泉] ブログ村キーワード

GWのご予定はありますか?
お仕事の方も多いのでしょうか。
おつかれさまです。

2010年4月24日(sat.)~25日(sun.)

2010年の初キャンプ。
ゆるくボチボチ始動です。
iyoyaka_sanpo.jpg

今回キャンプでの楽しみは「温泉」でした。
大阪岸和田市にある「牛滝温泉いよやかの郷」。
ココは宿泊・温泉・レストラン・カフェ・BBQ・アウトドアを楽しめるリゾート施設。

四方は山に囲まれている。
iyoyaka_yama.jpg
大阪のオアシスなのかな?

天然温泉は人であふれかえっていたけど、期待を裏切りませんでした!
ヌルヌルのお湯が気持ちイイ★

娘が「かあちゃーん。このお湯しょっぱいでぇー!」って。

そう、塩分がふくまれていました。

気持ちE

牛滝温泉いよやかの郷 Webサイトによりますと、
ここのお湯は「全国でも稀な濃度の濃いお湯のとろみが特徴です」。なのだと。

良いお湯つかりました♪ ざっぷーん

いつもクリックありがとうございます。ランキング参加しています

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

 牛滝温泉
入浴料:大人700円(税込・入湯税別) 小人400円(税込) 幼児(3歳~小学生未満)200円(税込)
なぜだか、入浴料にはバスタオルとフェイスタオル代がふくまれていました。少し中が狭いのが難点だった(人が多かったので)かな。
日帰りで温泉のみの利用だと、駐車場代がかかるようです。(1時間まで無料。2時間迄200円。あと30分毎に100円増。)

(以下、Webサイトより↓)
泉質   ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
泉温   48.2℃ 湧出量 毎分 52.7L
特徴   牛滝温泉は、ナトリウムイオンと炭酸イオンを多く含んだ弱アルカリ性のお湯でツルツルとしたとろみが特徴です。お湯はほとんど無色透明ですが、塩味がします。塩分を含む温泉は、保温効果が高く湯冷めがしにくいため、冷え性などに効果があると言われ、身体が芯からじんわり温まっていくのが感じられます。また、アルカリ性のお湯は、皮膚の角質層を軟化させ、お肌を乳化させるので、肌触りはなめらかになり「美肌の湯」とも呼ばれます。

 FUJIFILM FinePix F50fd

4件のコメント

  • ちびた

    SECRET: 0
    PASS: 5b67b9cea41a79fcf64bb35f66de6689
    こんにちは

    キャンプで温泉が楽しめるなんていいですね!

    我が家のゴールデンウィークは富士五湖の1つ
    本栖湖のキャンプ場に行きます。
    年に2、3回行くいつものキャンプ場なんですけど
    慣れた場所ってとっても楽で・・・(^^;)

  • 2boys mama

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    記事が本当なら残念なことですが、
    キャンプ場の景色は最高ですね!
    これが大阪とは思えないくらいです。

  • ぐりぞう

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    ちびたさん

    こんにちは[絵文字:e-68]

    富士五湖ですか!
    わぁ~、とっても良さそうなところですね!
    リピーターが多いところって良いところなんですよね★
    やっぱり、富士山がみえるんですか?

    うちの子どもたちって、富士山しらないと思います・・。
    いつか一緒に登りたいなぁ。
    そして、富士山の見えるキャンプ場も行ってみたい。

    GWお天気に恵まれると良いですね♪
    楽しんできてくださいね!

  • ぐりぞう

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    2boys mamaさん

    こんにちは[絵文字:e-68]

    ほんとですよ~。
    上の記事が本当ならガッカリです。
    裏切られた気分です。

    でも、ほんとロケーションも大阪とは思えないほどにとっても良いところなんですよ!!

    良いGWをお過ごしくださいネ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です