お祭り・イベント・誕生日・記念日

2010七夕・笹燃やし

[七夕] ブログ村キーワード


きのうは、七夕でした。
和歌山市内は、はれてました

夕方の用事をすませ、いそいで紀ノ川沿いのせせらぎ公園まで「笹燃やし」へ向かいました。
しかし、不慣れな道に母ちゃん迷ってしまい困惑・笑。

もう「笹燃やし」の炎が消えてしまうのではと半分あきらめかけたんですが、先に着いていたお友達が道案内してくれ、おまけに駐車場まで車をまわす時間がないので、土手の手前で「いそいで~」と『子どもと笹』をマッハなスピードでキャッチしてくれ、なんとかギリギリセーフ、間に合いました。ということです。

息子は、短冊を燃やさないとお願い事が叶わないんじゃないかとヒヤヒヤしていて・笑、
「あー、良かった。燃やせて。これでお願い事叶うかな、せんせい怒らなくなるかな・・。」
と、つぶやいていた・笑。
DSCF4366.jpg
あとの願いは、「いちりんしゃのれますように」とか「ウルトラマンにのりたい(なりたいじゃなく)」。

一方、娘のお願いごとは、
DSCF4062.jpg
でした。
「かあちゃん、大スキ」だそうです。
それ、お願いごとじゃなく手紙やん!とおもいながら。

「夜空は」というと東の空に、あれ天の川と呼べるのかなぁ??みたいなお★さまが点々とあったくらい。
西の空にはひとつだけ、大きく輝く★がひとつ。

seseragi2010_sasamoyashi.jpg
FUJIFILM FinePix F200EXR

金星ですか?あのお★さま。

みなさまのお願いごとも叶いますでしょうか
叶うとイイですね

いつも訪問ありがとうございます。
ランキング参加中です。
応援クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村



2件のコメント

  • こはる

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    そちらでは「笹燃やし」なのですね。
    三重県津市では「笹流し」で川に投げ入れます。
    こちらに来て初めての時はあまりに風流で
    感動しました。以来、毎年流しに来ています。

    幼稚園からの笹も今年が最後、
    来年からは自分たちで調達しなければ・・・。

    お願いごと、かなうといいですね。

  • ぐりぞう

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    こはるさん

    そうなんですかぁ!?
    そちらは、「笹流し」なんですね★
    わたしたちが子供の頃は「笹流し」でしたよね♪

    流す方が断然、風流ですよねー★
    <流した後の笹や紙が問題になって「笹燃やし」なったんだよ>と、ちらっとわたしは聞いたことがあります。
    まぁ、笹も紙も自然に帰るものであれば「笹流し」の方がいいじゃんとわたしは思いますがね[絵文字:i-179]

    そうですねー。
    笹が調達できるところを探しておかないといけないですね[絵文字:i-236]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です