子供のつぶやき

タスポ

父ちゃんが自販機で煙草を買おうとしたその時(←いい加減、やめなはれ。)、
4歳になる息子が、

息子 「このカード(タスポ)なかったら煙草買えやんのよなー。」と。(和歌山弁)

父  「そうやで、何で知っとるん!?」(さぬき弁)

息子 「テレビで言うてたんよ。」

父   「よ、よく知っとるな。(感心)」

最近では子供へのメディアの悪影響を指摘されてて、私も赤ちゃん産まれてすぐはテレビなしの生活しようかとも考えてた。ちなみに、私はあまりテレビが好きではない。

けど、父ちゃんが大のテレビっ子。テレビなかったら家帰らへんで。
しかも、小さいテレビは嫌というので、我が家のリビングには43型?のプラズマがでーんと居座っている。
おかげで息子はすっかりテレビ好きになってしまった。(←って、父ちゃんのせいにしている(笑))

最初は困ったなとも思ったが、番組さえ選べばそう悪いことばかりでもないんだなと最近は思う。
どうやらテレビのブラウン管から世の中を色々勉強しているようだ。

「ヨーグルトはお腹にいいんやで。」
「蚊にはジェットアースやな。」
「オリンピックはパナソニックやな。」(←うーん、ちょっと違うが、確かに協賛だ)

・・・

でもやっぱりテレビは、夢中になりすぎないように、目が悪くならないようにと毎日なにかと気を遣いますな・・。

高松の水不足大丈夫ですか?
昨日こっちは、晴れてるのに急に「ひょう」か「あられ」か「みぞれ」かなんかよく分からない堅いものが急にいっぱい空からバラバラーっと降ってきた。結構、恐ろしかった。異常気象なんですかね

1件のコメント

  • こにち

    SECRET: 1
    PASS: 1051d584fa0c586606f5b985893681cd
    メールありがとう。さっそくおじゃまします。
    皆さん元気そうですね。帰省したらぜひ声をかけてくださいね!
    実は今日、誕生日なんです。四捨五入すると40歳・・・ビックリです[絵文字:v-11]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です