キャンプ・海・山・公園・温泉

ツリークライミング♪

[クライミング] ブログ村キーワード
tree climing
FujifilmFinepixF50fd

’10年 1月23日(sat.)

ツリークライミング体験へ。
根来山げんきの森まで。

ツリークライミング®ジャパン
公認の指導者のもとの活動です。
DSCF1262.jpg

山の奥へ歩いて行くと、
でぇーーっかい、コナラの木にたくさんのロープが吊してありました。

わくわくどきどき。
子供心をくすぐるようなロケーション。

この活動に参加できる基準は、「ロープを結べるかどうか」なのだそうです。
それができるのがだいたい6歳くらいなので、一応小学生以上となっています。

でも、ロープを結べるなら大丈夫です。
と快く受け入れてくださり、最初何度もロープ結びの練習をしてからの準備となりました。
musubime.jpg


この結びは最初から先生が結んでくれているのですが、
この結び目を使いながら、もうひとつ足を引っかける少し細いロープも使う。
そして、グイーーっ、グイーーっ、グイーーっと、3回登る度に命綱的に自分で結び目をつくる。

もちろん、ハーネスにヘルメットをかぶっています。

私は見守ってただけなんですが、これフリークライミングと登るコツは一緒なのかなぁと。
登るコツは、腕よりも足が重要★かもしれない。
踏ん張れる位置に足をしっかり置いて(←ここが大事!)、そこに腕の力を足してグイッと登る!

その横で、
うちのお父ちゃんはロープの結び目をしっかり観察しておりました。
好きなんだよね。こういうの。
ツリークライミングワールド オフィシャルクライミングギアショップ
にて木登りの道具が買えるようです

最後は、
みんな登って、
ハンモッグで寝たり、
tree climing 2
FujifilmFinepixF50fd
こんな絵になっていました。
すごいでしょ?

高いところからの景色はサイコー!だそうです。
コナラの木とお友達になれた気がします(←これはサボさんだよね。)

ご指導ありがとうございました
楽しい体験ができました

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

4件のコメント

  • うめきち

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ツリークライミングってこんな感じなんですねー。
    こんなところに登れる息子さんがすごい!
    惚れ惚れしちゃいます。
    しかもロープも結べるんですね~。
    さすがアウトドアに慣れてますね☆
    木の上から見る景色はほんとに格別なんでしょうね~。
    私ももうちょっと若くて運動神経があったら登ってみたいです。
    今はロープに足掛けるのも一苦労しそうです(汗)

  • ぐりぞう

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    うめきちさん

    ツリークライミング情報ありがとうね[絵文字:i-175]
    そうそう。こんな感じでしたよ!
    息子は肉体派★なので、とっても楽しかったようです[絵文字:e-68]
    ロープはやっぱり年中さんにはむずかしそうでしたょ。

    そうだね。私も、登るのはちょっと苦しいかも[絵文字:e-455]
    もう、ママさんたちは無理があるかもしれないですよね・・。

    でも、子どもたちに負けないような体力をつけないといけないね[絵文字:e-348]

  • めめ

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    これはこれは楽しそうですね。
    結び目がパズルみたいです。

  • ぐりぞう

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    めめさん

    こんにちは[絵文字:e-68]
    コメントありがとうございます♪

    そうですよぉ[絵文字:i-234]
    パズルみたいな結び目なんですよ[絵文字:e-69]

    キャンプ行くようになってから知ったんですが、ロープってすごい!です。
    結び方ひとつでいろいろなものに変化します♪

    結び方マスターするとできることが増えそうです。
    でも、私は苦手です。。こーゆーの。[絵文字:i-235]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です