スマトラ地震の被害が大きいようなのですが・・・
写真:
昨日、息子の英語教室の間
娘とまた加太の夕日を見に行きました。






その前の話。
保育園でのお迎え。
息子が妹の靴を持って逃げた。
片一方だけ。
いつもの、兄弟げんか。
もちろん、娘は追いつかないので大泣き
息子がそのまま、裏の駐車場まで持って走って逃げる。
私は娘を抱っこして
そのまま追いかけた。
けど、追いつかない。
すると、またその靴を裏門から園庭にポイっと投げ捨てた。
もう一回、
ぐるーっと回って正門から取りに行かないと取れない。
「取ってきなさい!
」
息子は走って、正門の方に回った。
取りに行ったのだ。
私も、娘と後を追った。
園庭についた。
しかし、息子がいない。
道は一つしかないので、鉢合わせしない限りどこにも行けない。
どこに行ったの!?
そうか。また、裏門(2mくらいある)を越えて駐車場にまわったな!
そして、駐車場に戻るといた。
「門また越えたでしょ?」
「越えてない!」
「ほんとのこと言いなさい!」
「越えてない
」
「うそついてるでしょ?
」
「・・・・・」
そして、今朝。
園長先生が
「お母さん。昨日、裏門の監視カメラ確認したんです。○○君は門越えてません。越えてる姿は映ってませんでしたょ。お母さん。決めつけないであげて下さい。○○君は、そんな悪い子じゃありません。」
「ほんとですか?じゃあ、どうやって鉢合わせしないで駐車場まで行ったんでしょうか・・・。
」
「そうですねぇ。でも、門を越えてる姿は映ってません。ほんとうですょ。まぁ、カメラに死角はあるんですけどね。」
「では、そのビデオ見せてもらっていいですか?」
「分かりました。夕方お迎えの時に見てみて下さいね。」
今から、その監視カメラを見てこようと思います。
私が、見ていないとこでのこういうことよくあるんです。
でも、常に私も決めつけないように。
と、本当のことを聞き出そうとしてるんですが、
息子のホントとウソが見抜けません。
母ちゃん、まだまだ だなぁ・笑
しかし、鉢合わせしないでどうやって駐車場にまわったのかな。
息子が、
見えないマッハな速さで走らない限りあり得ないんですけど・笑
う~ん。不思議です

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私が幼稚園で働いていた頃、
門を越える子供にはひやひやさせられていて、
一度だけ本気で怒ったことが・・・
私自身、子供の頃は門を越えてよく怒られていたので、気持ちはわかります。
でも、保護している立場からすると冷や冷やして、見てられまん。
先生方に迷惑かけてたんやなぁ・・・(笑)
ともあれ、不思議な話ですね・・・
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
tailaさん
こんにちは[絵文字:e-68]
コメントありがとうございます[絵文字:i-185]
幼稚園の先生、保育士されてたんですか[絵文字:i-198]
やりがい・楽しいことも多いけど大変な仕事ですよね。
そうですよねー。
保育する側は、門を越えたりして何かあったりしたら責任問題になるので、勘弁して欲しい話ですよね[絵文字:i-195]
でも、みんな門越えたりするもんなんですね。
私としては、ある意味良かったー。って気持ちです。
なぜなら、最近は大人しい割とおりこうさんな子供達が多くて、昔ながらのやんちゃ坊主みたいな子が少なくて、うちの子供みたいなタイプの子供はすごく目立つんです!
良かった。仲間がいて・笑[絵文字:i-235]
こどもって、周りに迷惑をかけながら大きく成長していくものですよね。
逆に、大人にとって都合のいい子供ではいけないんじゃないかなぁと思います。(私は)
この不思議な話
実は・・・・
門越えてました・[絵文字:i-235]
ひょいひょいっと越えてる姿、ばっちりカメラに写ってました[絵文字:i-237]
早送りで見落としてたそうです。笑
でも園長先生に、「お母さん。もう叱らないであげて下さい。今度、ゆっくりお話しましょう[絵文字:i-179]」と言われました。[絵文字:i-228]
今度ゆっくり話聞いて来ます☆☆